治療内容・料金案内
当院でできる治療
①産後骨盤・骨格矯正
近年、お子さんをご出産後に"産後骨盤矯正"に通われているお母さん方が増えています。ほんの15年から20年前はそのような言葉はそこまで耳にすることはなかったと言われています。
近年増えている理由として考えられるのは、お母さんの美への意識がより強くなっていること。また特に多いと思われるのが、「友達も行っていたから」「産後は行くものだと思っていた」ではないでしょうか。
今まで産後のお母さん方の治療をしていた中でよくあった質問やお悩みとして・・・
〇あと3キロ体重が戻らないから戻したい
〇ズボンが骨盤のところで引っ掛かってしまう
〇下半身太りが気になる
〇ミルクや母乳をあげる際に手首を返す動作をしすぎて腱鞘炎のような症状が出ている
〇産前からおしりから足にかけてしびれるような症状が出ていて産後もなくならない
〇膝をついておむつを替えるので両膝が立つときに痛みが出る
と挙げればきりがない程、悩んでおられました。
根本としてご懐妊されてから約10か月の間に見た目ではわからない時から少しずつ体は出産に向けて準備を始めています。その期間の中で骨盤自体も赤ちゃんを通すための産道を形成するため、広がっていきます。またそのような状況でも生活はしていかないといけませんし、日々のあ母さんの悪い癖(例:椅子に座る時足を組む・スマホを背中が丸まった状態で見続ける等)と逃れられない状況(例:仕事での長時間のPC作業・おなかが大きくなることで反り腰になる)が合わさって体への負担をどんどん膨らんでいきます。無事出産を終えたら終わりではなく、出産自体が交通事故ばりの状態だと患者さんが仰られていましたし、そこからいきなり始まる育児という新しいことの連続でご自身の体には意識がいかないことが多いかと思います。
そこを当院ではしっかり受け止め、サポートさせていただきたいと思っております。
いつから通っていいの?
当院では、分娩方法や個人差もあると思いますが
基本的に1ヵ月検診(母子共に)を終えられた時期から診させていただければと思います。
帝王切開をされた方→現在のお体の状態に合わせてしっかり対応させていただきますのでご安心ください。
産後はいつまでに治療を始めたらいいの?
一般的にインターネットで調べて出てくるのは、産後6ヵ月くらいまでに矯正治療をしたほうが良い。と書かれていることが多いかと思いますが、6ヵ月以降であっても治療は問題なく可能です。実際に来れていた方でも2歳のお子さんがいて受けられていましたので、固く考えずにお体に気になることがある場合は行動あるのみです!
子どもも一緒に行きたいのだけど。。
可能な限り一緒に連れてきてあげてください。月齢が小さい時から社会に触れさせてあげることが良いのでないかと当院では考えております。また、最初はずっと泣いていたお子さんが回数を重ねるにつれて院内の雰囲気と私たちスタッフに慣れていってくれた時にすごくやりがいを感じますし、お子さんと一緒に来れるアットホームな整骨院を目指しています。また、おもちゃで遊べるスペースやお母さんの近くで座って待っておくことも可能です。もちろん、おむつ替えや授乳も対応させていただきます。
ベビーカーで直接入って頂ける院内にしております。
産前治療もにこ整骨院へ
前述のとおりお母さんのお体は出産に向けて変化していきます。そのご負担を少しでも軽減できるよう当院では妊婦さんに対して横向きや仰向けでの治療をおこなっております。妊娠糖尿病や妊娠高血圧など妊娠中もいろんな変化などがありますし、足がつりやすくなったり坐骨神経痛のような症状も出られる方もいらっしゃいます。
妊娠初期はご不安なお母さんも多いかと思いますので、安定期に入った5~6か月を目安に受けて頂くことをお勧めいたします。(症状やご体調によって時期や治療内容はご相談させていただきますのでご安心ください)
②ジュニア矯正
子どもの座っている姿勢が悪い。。。親が「しっかり座りなさい。」と何回言っても言うことを聞かない。。。
画面を見る時間がどんどん長くなってしまっている時代で、子供たちにスマホやタブレットを触るなとはなかなか言えなくなっています。そんな中で、特に親御さんは子供の目が悪くなることや姿勢が悪くなることを気になられているのではないでしょうか。
当院ではそのようなお子さん向けに姿勢改善や生活指導を行う”ジュニア矯正”をおすすめします。
〇1日にスマホを充電がなくなるまで見てしまっている
〇姿勢を真っすぐにすることができない、もしくは真っすぐがどの位置か分からない
〇最近、視力が落ちた気がする
〇授業中もすぐに足を組んだり頬づえをついてしまう
その他、学校の部活動でのパフォーマンスやコンデションが上がらない学生の方も、もしかすると筋肉や骨格に異常が出ていたりすることもありますので、気になられた親御さんや学生の方はお気軽にご相談ください。
対象:小学生~高校生
※症状を確認したうえで治療師が施術の必要性を判断させていただきます。
初回はご説明もさせていただきますので、親御さんと一緒にご来院していただくことをおすすめいたします。
③交通事故治療
当院は交通事故の治療も行っております。
車での事故だけでなく自転車や歩行中も該当する場合がございます。
事故というのは予期せぬタイミングで起こるもので、冷静に対応しているつもりがパニックになっていたりアドレナリンが出でその日の夜は眠れなかったりするものです。そのような場合であっても、当院にご相談いただければ交通事故の対応に慣れたスタッフがしっかりサポートさせていただきます。
〇交通事故での通院費は0円!!窓口負担金は基本的に発生しません。
〇通院補償が日額4300円支給されます。
〇わからないことがあっても全てサポートさせていただきます。
こんな事故で治療に行ってもよいのか?とお困りの方こそ、一度ご相談ください。
事故でのお怪我の場合、保険会社とのやり取り等いち早い対応が必要な場合が多々あります。
まずはお電話ください!
TEL 072-601-3554
このような方はご相談を
〇坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア
に悩まれている方
(以下は今までに患者さんからお聞きしている症状です)
◇腰をかがめないと歩けない
◇寝ているほうがラク
◇歩くときにスムーズに足が出ない
◇5分くらい歩くと休憩しないと痛みが出る
◇腰を伸ばすとラクな場合がある
◇整形外科では注射や手術をすすめられたが出来ればしたくない
料金案内
健康保険治療の場合
(適用条件があります)
初診 2回目~
3割負担 1500円まで 1000円まで
2割負担 1200円まで 700円まで
1割負担 900円まで 500円まで
※当院の窓口負担金には、保険外費用を含む場合がございます。
自費治療の場合
姿勢矯正/骨格骨盤矯正 1回 3000円
ジュニア矯正 1回 2500円
交通事故治療 0円(基本的に患者さんのご負担は無し)
通い続ける方にはお得な受け放題プランや回数券プランもご用意しております。お気軽にお問い合わせくださいね。